写真(景色) 写真(景色)
写真(人物) 写真(人物)
海・山・川ゼンブいりテーマパークだ! 海・山・川ゼンブいりテーマパークだ!
アドベンチャーエヒメ
キャンペーン期間 キャンペーン期間 キャンペーン期間
波 波

体験・宿泊予約クーポン

  • 只今、準備中です。

食事・交通等その他お得クーポン

  • 只今、準備中です。

01
ABOUT CAMPAIGN

えひめ夏旅なんよ
キャンペーン

愛媛県西南部に位置する南予(なんよ)エリアは、秘境の宝庫。豊かな自然、美しい風景、多彩なアクティビティ、そして地元ならではのグルメや文化がいっぱい。キャンペーン期間中は、宿泊・体験割引クーポンや豪華景品が当たるスタンプラリーなどお得で楽しいおもてなしが盛りだくさん。ぜひこの機会に愛媛県南予で新たな発見と感動を見つけてみませんか。

愛媛県 南予エリアの紹介

海・山・川ゼンブ入り
テーマパーク

愛媛県西南部に位置する南予エリアは、海・山・川の豊かな自然をはじめ、多彩な歴史文化、地元の絶品料理など様々な魅力が詰まった地域です。この夏は、南予で特別な夏を過ごしてみませんか。
ネイチャーアドベンチャー
〜壮大な南予の自然があなたを待っています〜
  • 詳しい説明を読む
    海、山、川、南予が誇る壮大な自然を目一杯楽しめるアクティビティが満載。子どもはもちろん大人も一緒に夏の大自然の中で遊べます。
タイムトリップツアー
〜南予で時空を超えた時間旅行に出かけませんか〜
  • 詳しい説明を読む
    重要伝統的建造物群保存地区の町並みなど南予地域には歴史と情緒あるスポットが多数。先人たちの息づかいを感じるノスタルジックな空間で、心に残る時間旅行をお楽しみください。
グルメジャーニー
〜食材の宝庫、南予で美味しい冒険を〜
  • 詳しい説明を読む
    地元で採れた新鮮な海の幸、山の幸を活かした南予の郷土料理はどれも個性的なものばかり。南予の文化や風土、産業にも触られる美味しい旅が待っています。
EHIME NATSUTABI NANYO

03
COUPON

クーポン情報

体験・宿泊予約クーポン

  • 只今、準備中です。
  • 食事・交通等その他お得クーポン

  • 只今、準備中です。
  • 04
    ACTIVITY

    南予探検ガイド
    ‐アクティビティ発見‐

    その他のアクティビティはこちら

    ※愛媛県公式観光サイト いよ観ネットへ

    05
    COURSE

    南予の楽しみ方いろいろ
    ‐モデルコース‐

    日本一細長い半島の魅力発見旅

    日本一細長い佐田岬半島。クルージングで岸壁にそびえ立つ白亜の灯台「佐田岬灯台」や渦潮を見て自然の壮大さを満喫し、効能豊かな「亀ヶ池温泉」で疲れを癒そう。
    このコースの詳細をチェック

    ※愛媛県公式観光サイト いよ観ネットへ

    南予グルメラリーと "伊予の大阪"八幡浜・町並み探訪の旅

    南予にはおいしいものがいっぱい!鮮度抜群な野菜やセリに掛けられたばかりの鮮魚に舌鼓を打ったら、「伊予の大阪」と称された商業都市の面影残る八幡浜市の町並み散策へ。
    このコースの詳細をチェック

    ※愛媛県公式観光サイト いよ観ネットへ

    南国マリンリゾート気分満喫の旅

    青い海と山の緑に囲まれた愛南町はまるで南国!シーカヤックなどのマリンスポーツを楽しんだ後は、愛媛の西南端に位置する「高茂岬」で自然の雄大さを感じてみよう。
    このコースの詳細をチェック

    ※愛媛県公式観光サイト いよ観ネットへ

    森と水の渓谷美に心満たされる旅

    「日本の滝百選」に選ばれた雪輪の滝を筆頭に、多くのスライダーポイントを有する「滑床渓谷」でキャニオニング!神秘的な光景が広がる「穴神鍾乳洞」で洞窟探検もできる。
    このコースの詳細をチェック

    ※愛媛県公式観光サイト いよ観ネットへ

    南予の商家・武家の歴史絵巻を紐解く旅

    江戸時代末期~大正時代にかけて賑わった町並みを歩くと、まるで時間旅行したような気分に。内子・大洲・宇和島の3エリアで、古き良き時代の心地よい時間を楽しもう。
    このコースの詳細をチェック

    ※愛媛県公式観光サイト いよ観ネットへ

    06
    ACCESS

    南予冒険への道しるべ
    ‐アクセス情報‐

    宇和島市への行き方

    松山市内への行程
    松山市から宇和島市への行程
    ※こちらは横スクロールで閲覧することができます。
    宇和島市
    伊達十万石の城下町
    ゆっくりしていきさいや!
    • この市町の説明を読む
      • 現存天守は全国で12城だけ。その一つが宇和島城。優美な姿が印象的で市の象徴にもなっています。
      • 新鮮な鯛の刺身を卵が入った甘めのタレに漬け込み、アツアツのご飯にのせてかきこむ漁師飯の「宇和島鯛めし」は絶品。
      • 急な山の斜面に石垣を積み上げて造られた階段状の畑地の「遊子水荷浦の段畑」。ここから見る景色はまるで天に上る階段のよう。

    内子町への行き方

    松山市内への行程
    松山市から内子町への行程
    内子町
    木蠟で栄えた町並みと伝統が残る町
    ゆっくりしておいきや!
    • この市町の説明を読む
      • 400年の歴史を持つ「いかざき大凧合戦」。毎年5月5日には、約400統の大凧が勇壮に戦う姿を見ることができます。
      • 室町時代に創建されたと伝えられる「弓削神社」。境内を囲む池には屋根付き橋が架けられ、神秘的で美しい景色を織りなしています。
      • 江戸後期から大正時代にかけて、木蝋の生産で栄えた「八日市・護国の町並み」。四国初の重要伝統的建造物群保存地区に選ばれました。

    大洲市への行き方

    松山市内への行程
    松山市から大洲市への行程
    大洲市
    肱川の恵みにより栄えてきた城下町
    ゆっくりしていきや!
    • この市町の説明を読む
      • 日本初の城泊ができることで有名な「大洲城」。戦後復元された木造天守としての四層四階は日本初で、高さは日本一で大迫力。
      • 肱川流域随一の景勝地に望む三千坪の「臥龍山荘」。臥龍院・知止庵・不老庵の三建築は、各々の風情ある数寄をこらした名建築です。
      • 特産品である栗と栗焼酎で炊き上げた豚角煮をご飯にのせた「とんくりまぶし」は、特製のだしをかけて食べる新感覚のどんぶりご飯。

    伊方町への行き方

    松山市内への行程
    松山市から伊方町への行程
    伊方町
    2つの海が見える町
    ゆっくりしていきなはい!
    • この市町の説明を読む
      • 日本一細長く突き出た佐田岬半島の先端にそびえ立つ白亜の「佐田岬灯台」。晴れた日は九州を間近に見ることができます。
      • 四国で唯一!車で走ると音楽が流れる道路、通称「メロディーロード」。「うみ」と「みかんの花咲く丘」を口ずさみましょう。
      • 夏の旬はアジやイサキ。濃厚な甘みとなめらかな食感が特徴で最高級の評価を受けている「幻の赤ウニ」もおいしい時期です。

    八幡浜市への行き方

    松山市内への行程
    松山市から八幡浜市への行程
    八幡浜市
    四国の西の玄関口
    ゆっくりしていきなはいや!
    • この市町の説明を読む
      • 四国西端の玄関口であり、かつては「伊予の大阪」とうたわれた八幡浜。現在も大分県との間で、毎日20往復運航しています。
      • 鶏ガラや鰹節などで出汁をとった黄金色のスープと特産のじゃこ天や蒲鉾を使ったソウルフード「八幡浜ちゃんぽん」を召し上がれ。
      • 一年を通して様々な種類の柑橘等が楽しめる、まさに柑橘王国の八幡浜。ぜひ一度おいしいみかんを味わってみてください。

    西予市への行き方

    松山市内への行程
    松山市から西予市への行程
    西予市
    標高差1,400mの里山里海ミュージアム
    ゆっくりしちいきないや!
    • この市町の説明を読む
      • 500mを超える山々に囲まれた西予市宇和町は県内でも有数の米産地。収穫後のわらを使った「わらマンモス」は一見の価値あり!
      • 日本三大カルストの1つ「四国カルスト」大野ヶ原は、四国でも有数の放牧地帯。高原で食べるソフトクリームは格別のおいしさ。
      • 国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されている「卯之町の町並み」。散策はもちろん、開明学校での「明治の授業体験」もおすすめ。

    鬼北町への行き方

    松山市内への行程
    松山市から鬼北町への行程
    鬼北町
    鬼の棲む町
    ゆっくりしちゃんないや!
    • この市町の説明を読む
      • 全国唯一「鬼」の字が付く自治体。道の駅には5m級の巨大な鬼のモニュメント「鬼王丸」とその母「柚鬼媛」が鎮座しています。
      • 寒暖の差が激しい気候は、香りの強い良質なゆずの栽培に適しており、県内有数の産地として「ゆずの里」と呼ばれています。
      • 約3㎞に渡る渓谷美が広がる成川渓谷の宿泊施設がグランドオープン。奈良山等妙寺史跡公園の歴史交流館も開館し、1日中楽しめます。

    愛南町への行き方

    松山市内への行程
    松山市から愛南町への行程
    愛南町
    青い海と山の緑に囲まれた癒しの里
    ゆっくりしちゃんなはい!
    • この市町の説明を読む
      • もはや南国!日本で初めて海域公園に指定された海には、美しいサンゴの森が広がり、色鮮やかな熱帯魚が回遊しています。
      • 「石垣の里」として知られ、日本を代表する石垣文化の一大景勝地。本来、台風や季節風から家や暮らしを守るための石垣です。
      • 町の魚「カツオ」。鮮度が落ちやすい魚ですが、獲ったその日のうちに水揚げされる愛南のカツオは鮮度抜群!お刺身でどうぞ。

    松野町への行き方

    松山市内への行程
    松山市から松野町への行程
    松野町
    国立公園「滑床渓谷」を有する森の国
    ゆっくりしていきさいや!
    • この市町の説明を読む
      • 全長約12㎞に及ぶ大渓谷の「滑床渓谷」は一大キャニオニングスポット。渓谷入口にビジターセンターがオープン!
      • 「森の国ぽっぽ温泉」はJR予土線の松丸駅舎内に設けられた全国的にも珍しい温泉。足湯もあり、遊び疲れた体を癒すのに最適!
      • 「日本の棚田百選」に選ばれた「奥内の棚田」。先人が一つ一つ積み上げた見事な石積みで、現在も米作りが行われています。

    07
    RESERVATION

    宿泊予約サイト

    只今、準備中です。
    • まだ投稿がありません。

    08
    TOURISM SITE

    南予9市町観光サイト

    • 宇和島市
    • 八幡浜市
    • 大洲市
    • 西予市
    • 内子町
    • 伊方町
    • 松野町
    • 鬼北町
    • 愛南町

    09
    SITE POLICY & CONTACT

    サイトポリシー/ お問合せ先

    お問合せ

    南予広域観光プロモーション協議会
    (愛媛県南予地方局商工観光課内)
    〒798-8511 愛媛県宇和島市天神町7-1
    TEL:0895-28-6146
    totop